2016年6月3日金曜日

青い憲法手帳


新聞の読者の投稿欄に「あらためて、憲法を読み返した。」という趣旨の文章を目にしました。
この「憲法手帳」は、福島県南相馬市が今年の5月発行となっています。
手帳の表紙の裏に、南相馬市長の桜井勝延さんの文章が載っています。「私たち南相馬市民は、
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故によって、大きな苦難に直面しました。五年たった今
でも、憲法で保障された健康で文化的な生活がかなえられていない市民が数多くいます。
 このような中、政治担う人達から憲法改正を積極的に呼びかける動きが出てきました。
 しかしながら、東日本大震災によって人権の大切さを改めて痛感させられました。加えて、恒久
平和の必要性を考えさせられています。
 子どもたちの未来のため、幸せのために私たちはどのような憲法を伝えていくべきなのでしょうか。私たちの生活再建と安心して暮らせる環境を取り戻すため、日本の憲法とは何かを考えていただきたいと思い、本冊子を発行いたしました。」
 
第十章   最高法規
第九十七条  この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の
        努力の結果であって、これらの権利は、過去幾多の試練に堪へ、現在及び将来の国
        民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。

私も改めて憲法の重み、力を感じました。国会が閉会し、いよいよ参議院選挙が、6月22日公示、7月10日投票で行われます。戦争法の廃止を、だれの子も殺させない、うちの孫もだれの孫も戦争に行かせない、の思いでいっぱいです。この青い憲法手帳は、自治体で発行したということに私
は感動しました。すべては、日本国憲法に始まり、私たちの暮らしを支えている。憲法を守ろう、と声を大にしていきます。

2016年5月17日火曜日

寅さんに会いました

 5月15日に日本共産党の後援会で葛飾柴又の「寅さん記念館」と「山田洋次ミユージアム」に行ってきました。「帝釈天」の参道で「くるまや」という団子屋のモデルといわれている団子屋さんで
食べた団子の美味しかったこと。参道の両脇に並ぶお店を巡るのも楽しかったです。
 こんな人間くさい町並みが残されている、お隣や向かいのくらしが手に取るように伝わってくる下町の風情を肌で感じることができました。
 「山田洋次ミユージアム」では、入り口の壁にあった山田洋次さんの言葉に感動しました。

ぼくの作る映画が観客にとって「身につまされるような」物語であり「他人事ではないような」ドラマでありたい。
 いつもそんな思いで制作してきた。このミユージアムもその願いがこめられた世界であってほしい。

  午後は、国立劇場で前進座の歌舞伎を鑑賞しました。明日の活力を蓄えて、家路に着きました。

2016年5月10日火曜日

私の子どもたちへ、孫たちへ平和をもとめて歩いたよ!

 広島や長崎に原子爆弾が投下されて今年で71年が経つというのに、いまだに地球上には、1万5800発の核兵器があります。唯一の被爆国の日本で、「核兵器廃絶」を掲げて、1958年6月、被爆地広島から東京に向けて歩き始めた「行進」が数万人の大行進となって毎年、毎年全国で続けられてきました。今年で59回目です。
私も子どもを背負って、両方の手に二人の子どもの手を握って歩いたこともありました。そのとき、胸に刻むのは、「青い空は青いままで子どもらにつたえたい」(「青い空は」より)の言葉です。
 相模原市では、今日、5月10日が「平和行進」の日です。今年は「ヒロシマ・ナガサキの被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名ー被爆者は核兵器廃絶を心から求めます」に取り組んで、国連に提出します。
 さあ!核兵器全面禁止、戦争のない日本へ!

2016年5月6日金曜日

こどもの日は、孫の日です

 五月4日、5日の二日間、長野の三人の孫に会いに行きました。
4日の朝、5時半に雨具上下に身を包み、「雨にぬれてもいいや。けがに気をつけて全速力で駅までペタルを漕ぐんだ。」と、気合いをいれ、電車に乗ることができました。
 電車が東京駅から新幹線に乗り換えたあたりから、嘘のように雨もあがり上田駅に降りた頃は、澄み切った空とまぶしい太陽が出迎えてくれました。
 三人の孫は、元気いっぱい。5月29日に5歳になる子が「ばあば、背中丸くなってるよ。」の一言に私はドッキリ。また、テレビの前で体操しょうかな。
 老いては孫に従え?

熊本地震から19日

1947年5月3日に憲法が施行されてから今日で69年目の憲法記念日です。
 「憲法記念日」の宣伝?を今年も地域で取り組みました。
あるスーパーの前で話している時、熊本が実家で昨日相模原に戻ってきたという方にお会いしました。「10日ぶりにお風呂に入ったの。水もまだきていないの。」
 テレビなどが伝え切れていない、被災地の現状の一端をうかがいました。あの4月14日夜9時26分に耳と目を疑う光景がテレビの画面が伝えたのは、熊本地震の第一報でした。
 忘れてはいない、東日本大震災のことは。原発事故のことも、もちろん忘れるどころか、どこかで地震が起きたとテロップが流れると、「原発はどうなっているの?」と苛立つ気持ちで国や電力会社の対応をみています。この熊本地震では、原発は稼働したまま。忘れている?のは国と電力会社ではないかしら。
 
 

2016年4月8日金曜日

懐かしい北広島

今朝、JR淵野辺駅の南口で宣伝をしました。まだ、桜の花がやわらかなピンク色で咲いている気持ちのなごむひとときでした。
 話をしている最中に「このしんぶん、いいですか?」と声をかけられ、うれしくなって即座に「どうぞ」と渡しました。帰り道、自転車のペダルをこぎながら、あの「しんぶん赤旗日曜版」は、クロスワードクイズの解答を書き込んであったマイ新聞だったと気づき、汚い字と解答が見知らぬ人の目にふれてしまったという、冷や汗ものの出来事でした。
 また、この号には第1面と7面には、懐かしい「北広島」の文字が出てきます。1990年8月まで暮らしていた街です。4月12日告示、24日投票で行われる参議院選の前哨戦として全国注視の衆院北海道5区の補欠選挙で頑張っている姿が大きく取り上げられています。
 北海道新幹線開通のニュースは、新聞、テレビで盛んに取り上げられましたが、私にとって元気をもらった北広島や北海道5区のがんばりです。「2000万」署名、ピッチをあげて進めなくては!

2016年3月7日月曜日

戦争させないのおもいを込めて


 3月6日に教育会館で「2000万署名を力に戦争法を廃止を」の集会が開かれました。

 「だれの子どももころさせない」と、横断幕に書かれたこの言葉に込められた思いをしっかり受け止めてがんばろうと会場をでました。

2016年3月4日金曜日

急行バスに乗って

今朝、大野北を走るピンク色のコミニテイバスに乗りました。上矢部5丁目バス停から淵野辺駅まで、16分短縮された「急行便」です。今日は、仕事が休みなのでバスに乗って出かける人も同じバス停から駅まで。上矢部5丁目バス停からは4人乗車しました。このバスには10人以上の人が利用。寒い日とか雨天など、天候や季節によって利用する人数も変わると、コミニテイバスをよく利用している人からうかがいました。ピンクのバスから愛称で呼ばれるコミニテイバスにしたいです。

3月3日はひな祭り


3月3日はひな祭り。

ご近所でおひな様を展示しているおうちがあることを昨年通りすがりに発見?
「どうぞ、ご覧ください」と呼びかけているような、外からでもおひな様を見ることができるお宅でした。

今年の3月3日、本会議が終わってお天気もまさに「ひな祭り日和」です。
突然伺ったにもかかわらず、おひな様や五月人形、つるし雛人形などがにぎやかに飾られた人形などを拝見することができました。
なかには、百年の時をこえた雛人形も飾られ、今日まで大切に保管されてこられたことをうかがうことができました。
このひな人形たちがさらに50年、100年と大勢のひとの目を楽しませてほしいと思いました。

おだやかな春の日差しと平和が、ひな人形にもわたしたち人間にも一番大切なものです。

2016年2月17日水曜日

3月議会が始まります。

今日は2月17日です。3月議会が始まりました。議会運営委員会で議案が全議員に配られました。3月議会で、私は一般質問をします。今その準備も始めています。ぜひ、傍聴にお越しください。
 これから定期的にこのブログで近況をお伝えしていきますので、見ていただきたいと思います。